その、オペレッタ。
未だ配役が決まっていません。
端役はツライなあ~
でもとりあえず、昔話なので
子ども達は、全て『ぞうり』を履くことになりました。
器用なママさんがいて
『布ぞうり』の作り方をマスターし
みんなに教えてくれるそうです。
アロハな柄で、おしゃれだよー

本日、私は、当番であるにも関わらず
『布ぞうり教室』に夢中になってしまいました。
布は、各自用意することになっていましたが
たらこんは、全くよく分からず
みなさんのを見てからと思っていました。
いろんな色の生地を合わせるとこんなにキレイ


ひとのばかり、見て写真撮ってる場合じゃないぞ自分!!

この状態でスタートする
布ぞうりの先生と化してるOママさんが
「タオルでも出来るのよ」って、白いタオルをくださいました!!
みんなの倍の早さで出来ました。
大きさはセーブしたはずなのに
気がつけば、こんなに大きい

これでは、スーパーに売ってるワラジカツではないか

しかも左右の大きさが全く違うし

もちろん家に持ち帰ったら、ダンナやタケぽん、みんな履いてみてました。
メジャーで測ってみたら、30cm近くあって・・・

これは、ステキな生地を探して
リベンジ作戦せねば
スポンサーサイト